イチオシ

冷凍収納は色分けで「見える化」が正解◎ミニマリスト主婦がやってる時短テクが「参考になります」

買ってきたお肉や魚、野菜を冷凍しているご家庭も多いはず。冷凍する時はフリーザーバッグに入れてラベリングしてと、何かと手間! さらにその状態をキープするのは難しいところですよね。今回はミニマリスト主婦のらくらく奥様さんが、ラベリング無しで、見晴らしのいい冷凍庫にする収納テクを紹介してくれました。もっと簡単に冷蔵庫収納をしたいとお悩みの方は要チェックですよ。

イチオシスト:らくらく奥様

収納・掃除・片付け・料理など普段の家事の様子を発信しながら シンプルライフをみなさんにお伝えできたらいいなと思っている主婦です。 自分のことはミニマリストだと思っていますが、人から見たらそう見えないと思います。 整理・収納・片付けが得意ジャンルになります!

  • ラベリングも保存容器もいらない!キレイが続く冷凍庫収納のアイデア


    冷凍庫の収納
    出典:イチオシ | 画像出典:YouTube/らくらく奥様さん(https://www.youtube.com/watch?v=Y6ZcOIqWVlA)

    物価高な昨今、無駄な出費を減らすために冷凍保存を多用している方も多いはず。でも冷凍庫がパンパンになると、ダブり買いや冷凍焼けなどで「結果的に損をしてしまった! 」という経験がある方も多いのではないでしょうか?  今回ミニマリスト主婦であるらくらく奥様さんが教えてくれたのは、ダブり買いや冷凍焼けをしない収納術! 何があるのか見える化することで、きれいが続くのだそう。目から鱗のアイデアを解説してくれていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。


    新しいものは奥×古いものは手前に収納する!


    キレイが続く冷凍庫収納のアイデア
    出典:イチオシ | 画像出典:YouTube/らくらく奥様さん(https://www.youtube.com/watch?v=Y6ZcOIqWVlA)
    続きを読む