イチオシ

「ズボラ主婦がやってはダメ」な家事ルーティン!?ミニマリストがやってる収納のコツは「引き算ファースト」

ボックスや仕切りなどの収納アイテムは、用途別に分ることができるので便利! しかし「らくらく奥様」さんいわく、多用するのはおすすめしないのだそう。今回は、収納グッズを使っていても屋へが片付かないという方に向けて、収納グッズを減らす方法をご紹介。代用品や使い方、収納方法についても解説していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

イチオシスト:らくらく奥様

収納・掃除・片付け・料理など普段の家事の様子を発信しながら シンプルライフをみなさんにお伝えできたらいいなと思っている主婦です。 自分のことはミニマリストだと思っていますが、人から見たらそう見えないと思います。 整理・収納・片付けが得意ジャンルになります!

  • 部屋の片づけは引き算ファースト!収納ボックスの見直し方をご紹介!


    収納ボックスの見直し方
    出典:イチオシ | 画像出典:YouTube/らくらく奥様さん(https://www.youtube.com/watch?v=Y6ZcOIqWVlA)

    収納ボックスを使って整理しているのに、なぜか部屋が片付いた感じがしない……。とお悩みの方も多いはず。今回はミニマリストで楽家事に詳しい「らくらく奥様」さんが、収納ボックスの多用に関するデメリットを紹介してくれました。収納ボックスを減らす方法や、代用できるものなども解説してくれていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 収納ボックスが主役になってない?お片付けは引き算で考えてみよう!


    収納ボックスの見直し方
    出典:イチオシ | 画像出典:YouTube/らくらく奥様さん(https://www.youtube.com/watch?v=Y6ZcOIqWVlA)

    部屋の片づけを見直してみると、使わない収納ボックスで溢れていることに気が付きました。よくよく見返せば、収納ボックスをつかうために何かを収納している……なんてことも。あくまでも主役は『もの』。片付けするときは、引き算ファーストで考えてみましょう。 収納ボックスとして代用できるものを使ってみよう!

    続きを読む