これで完璧!?プロが教える「キッチン掃除3選」換気扇フィルターの汚れの落とし方とは?
キレイにしていても、いつの間にか汚れが溜まるキッチン。換気扇フィルターや排水溝など、気になる汚れの落とし方を、ハウスクリーニングのプロお掃除職人きよきよさんが紹介してくれました。するっとキレイにしたい方はぜひ参考にしてみてください。
イチオシスト:お掃除職人きよきよ
お掃除の仕事を初めて34年。お掃除職人きよきよです。これまで、ハウスクリーニング、ビルの清掃等いろいろさせて頂きました。お料理と同じく、お掃除も毎日するものです。お料理上手な人、そしてお掃除上手な人になりませんか?私の日々のお掃除現場を撮影して動画にアップしていきます。こんな現場もあったよ等、報告動画も作成していきたいと思います。Twitterはコチラ!
-
ハウスクリーニングのプロがやってる! キッチン掃除術3選
出典:イチオシ | ハウスクリーニングのプロがやってる! キッチン掃除術3選 いつもキレイにしていても、見えない場所やいつの間にか溜まっているキッチン汚れ。ハウスクリーニングのプロお掃除職人きよきよさんが教える、キッチン掃除のやり方をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください! 1.換気扇フィルターの掃除方法
出典:イチオシ | 画像出典:YouTube/お掃除職人きよきよさん(https://www.youtube.com/watch?v=nnj211wRBmI) プロがやっている換気扇フィルター掃除の方法をご紹介します! ハウスクリーニングのプロ「お掃除職人きよきよ」さんによると、換気扇のフィルターは定期的に掃除しないと油やホコリで換気機能が低下してしまいます。アルカリ系洗剤は塗装を剥がす恐れがあるため、中性洗剤を使うのがベストです。熱湯に食器用洗剤を溶かし、フィルターに塗ってブラシでこすり、熱湯ですすぐと効果的です。根気強くこすればピカピカになりますので、ぜひ試してみてください。 2.シンクの排水溝の漬け置き掃除